そういえば懐かしい、新しい問屋町
問屋町というところがありまして。
以前、編み物や手芸に凝っていた頃にはよく毛糸やビーズなんかを買いに来ました。規模は大きくないです。真ん中にホールがあって、その周りの道沿いにあまり色気のない建物が並んでる、という感じでした。
その問屋町にこの頃おいしいカフェや食べ物やさんができている、と聞いたのはどこからか。 知らん。 でも行ってみよか。そういう時は幼馴染のT子と行くのさ

第一弾:café the market mai mai マイマイ
です。建物の上にある飛行機が目印。パーキングもあり。問屋町のいいところは、車を停めやすいの


中の雰囲気、好きですね。ウッディな感じが温かみを感じさせてくれます。
最初にレジにて注文と御会計を済ませます。
私たちは外が眺められる席に横並びで座りました。背後に置かれてるおいしそうなパンも気になる

私は”パストラミ・ビーフとカマンベールチーズのサンドウィッチ”、だったかな。
こういうの、大好き!!

T子は、ガパオライス(私、知りませんでした
)

デザートは、ガトー・ショコラとノンカフェインのインカコーヒー。
ここはモーニングもあるし(コーヒーをオーダーするとパンとサラダが付いてくるそう
)夜も遅くまでやっているみたいです。

食後お散歩しながらあらゆるお店をチェーーック! 全部行ってみたい

で、第2弾:
マイマイから西に向かって歩いてみました。キッシュのお店、いいね
faim de loup ファン・デ・ル (火曜日お休み)スタンプカード作ってくれます。

螺旋階段を上っていきます。なんかそれだけでテンション上がる~

ヨーロッパの友人の家に来たような。。 お隣さんとの距離が空いてて、ゆったり感あっていい! マイマイもそうだったけど、古い家具がくつろげて好きです~(と思ったら、やはりヨーロッパのアンティーク家具をお使いとのこと)
一枚目の写真、なんだかわかりますか? お水をかけるとおてふきになるんです。 スープにサラダ、パストラミ、パン(オリーブオイル付き)にまるごとのキッシュ、デザートにチーズケーキをいただきました。 夜だったら、ソファー席でゆったりと飲んでもいいかも



今のところこの2軒しか行ってませんが、そろそろ食欲の秋
まだまだ楽しみなところがいっぱいの場所なのです。(たぶん、続く・・・)

f
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- La dolce vita 甘い生活 cinque 5(2018.02.26)
- La dolce vita 甘い生活 quattro 4(2018.02.14)
- La dolce vita 甘い生活 tre 3(2018.02.05)
- La dolce vita 甘い生活 uno 1(2018.01.22)
- La dolce vita 甘い生活 due 2(2018.01.29)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 落語女子・・・落女?!になるか(2018.03.19)
- La dolce vita 甘い生活 sei 6(2018.03.12)
- La dolce vita 甘い生活 cinque 5(2018.02.26)
- La dolce vita 甘い生活 tre 3(2018.02.05)
- La dolce vita 甘い生活 uno 1(2018.01.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語女子・・・落女?!になるか(2018.03.19)
- La dolce vita 甘い生活 sei 6(2018.03.12)
- La dolce vita 甘い生活 cinque 5(2018.02.26)
- La dolce vita 甘い生活 quattro 4(2018.02.14)
- La dolce vita 甘い生活 tre 3(2018.02.05)
コメント
ふうっ!女子力高いっすね。
こういうお店は女子でないと探せないし入れないですよね。
おっさんとか、うるさい高校生って似合いませんな。
岡山、マーキングしなくっちゃ。
インスタマグでググって見ました。
ダウンロードしてみよっかな~使いこなせるかわからんけど…
投稿: ばんび | 2017年9月21日 (木) 15時35分
若い人たちのセンスとこだわりが感じられるお店がいっぱいです。
こういうところにお連れしたかったですね
インスタマグ、めちゃ簡単ですよ!写真を選んで、好きなフレームに入れるだけ。
数多い写真もすっきりまとまります
投稿: emico | 2017年9月22日 (金) 12時03分