David Bowie is.... David Bowie
彼は、そういう人だったのでしょう。
今回の上京より1年前。 私はココログのマイページでお友達に教えてもらい、とんでもないことを知ってしまったのです。 Bowieの死。 こうやって文字にしてもなんだかただの文字である以上に実感がわきません。
生前から始まっていた『大回顧展』 ステージ衣装や彼自身が描いた絵、楽譜などが展示されます。
ようやく日本でも開催されることになったのですが、会場は東京のみ。彼の誕生日である1月8日スタート、と特別な日程になりました。 行きたいけど、どうしようかな、という迷いがあったのですが あれよあれよと背中を押されるように行くことができました。
会場はランチしたところのすぐそば。楽しい時間をお食事と共に過ごしたお友達のうちの二人とは名残惜しくも別れ、私よりファン歴長い一人と長蛇の列に並ぶ。これは待たされそうだ。。。。
実はここまで時間が詰まりすぎて頼まれていたお土産を何一つ買えていなかった私。 家族の鬼の形相が目に浮かぶ・・・・
しかし、電話予約しておいた「あれ」だけは買わないわけにはいかないのだ。品川から新橋、また品川
ヒ~、ボウイ様の大回顧展をそんなにせわしなく見てもいいものだろうか、と自問自答



→来たことに意義がある
よっしゃ、GO!

彼の作品についてはそれぞれの好みもあるし、素晴らしさは有名無名かかわらず、多くの人が語っているのでここでは話しませんが、私のこの二日間、彼によって『素敵な人たちと笑いに溢れ充実した時間を過ごし、時にしんみりと遠く旅立った人たちと向き合い、駆け足で過ごすことができた』と思うのです。それが、彼らしくもあるのかな、と思わずにいられません。
記事
の遅さは、彼には無いな。 すみません
もうほぼ半年経ったよ・・・



さて、展示されたものも時にはじっくり時にはさらりと見て周り、お友達とはホームで会おう!と、先に会場を出た私。 そこから近そうで遠かった(単に降り間違い、道に迷ったせいなんですが)お店まで、ひたすら走り続け、もしかしたら間に合わないかも~(>_<) =お友達と別々に帰る= 新たに新幹線の乗車券購入 =せっかく隣同士で合わせて席取ったのにぃ?! のシナリオがグルグルと頭を回る。友達に連絡したいけど、話してる余裕も無い!途中でピアスが飛ぶくらい走った!気がついてピアスだけは拾った! 新幹線のホームまでの距離が恐ろしく長い! 出発まであと1分じゃ~~!!
階段を駆け下りて、友の待つホームへ!心配そうなお友達の顔が見えた!ほんとにごめんね

無事、間に合いました。
家族からも喜ばれました。
私の心を温めてくれたのはこちら。
ありがとう

| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 落語女子・・・落女?!になるか(2018.03.19)
- La dolce vita 甘い生活 sei 6(2018.03.12)
- La dolce vita 甘い生活 cinque 5(2018.02.26)
- La dolce vita 甘い生活 tre 3(2018.02.05)
- La dolce vita 甘い生活 uno 1(2018.01.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 落語女子・・・落女?!になるか(2018.03.19)
- La dolce vita 甘い生活 sei 6(2018.03.12)
- La dolce vita 甘い生活 cinque 5(2018.02.26)
- La dolce vita 甘い生活 quattro 4(2018.02.14)
- La dolce vita 甘い生活 tre 3(2018.02.05)
「音楽」カテゴリの記事
- David Bowie is.... David Bowie(2017.06.30)
- Five Years 、 そして★(2016.01.13)
- お祭り好きがやってきた!(2011.10.12)
- クロード・ルルーシュと音楽(2011.10.06)
- 音楽は生活の一部 (No Music, No Life)(2011.04.16)
コメント
ここにたどり着くの、長かったねぇ

でなおさら暑く感じるよ。
こうやって、エミちゃんと一緒に記憶をたどると、
半年前の出来事がなんだか遠い遠い昔のことのような気もします。
ましてや、1年半前のニュースなんて…
たぶん、別世界のことなのでしょう。
昨日、京都でDavid Bowie by Mick Rockを見てきました。
詳細は別便で報告するとして
会場のホテルもなかなか素敵な場所だし、
エミちゃんも行ければいいんだけど。
ただ、京都の7月はコンチキチン
投稿: きぃちゃん | 2017年7月 1日 (土) 06時33分
『5分前なのに、エミちゃん来ないよ〜』


つぼみと散歩の途中でこのメールを受け取った私は
ひっくり返りかえりそうだったのだ
しっかし、1分前に到着とは、ドラマチックすぎる展開
狙ってもできるものではないね。さすがだ
久しぶりの旧友との再会。
楽しく笑って、沢山飲み食べ、尽きないお喋り
亡き友を想い涙し、その足でランチオフ会
そしてメインイベントの回顧展
その後、カートにお土産を詰め込んでの帰宅。
たった2日間の出来事とは思えないね

やはりボウイさまのお導きだったのでしょう
投稿: あんず | 2017年7月 1日 (土) 18時24分
エミたんが走って走って買いに行ったレーズンサンドが気になってました。なーんと、我が町の唯一のデパ地下の「全国の美味しいお菓子コーナー」で売ってました。勿論買いましたよっ!!(いつもお菓子が入れ替わるのでほんの一時的な販売のようです)

会社は横浜市戸塚区なんですね。戸塚に叔母が住んでるのに、このお菓子は一度も貰ったことなかったです。今度請求してみよう( *´艸`)
暑いので冷蔵庫でお休みさせてから食べてます
美味しいね~(*≧m≦*)
1月10日はビックな記念日になったのね。改めておめでとう
投稿: ばんび | 2017年7月19日 (水) 08時25分
私だけでは実現していなかったでしょう。
あの日、あの滞在がこんなにも充実して、忘れがたいものになったのは、そう、
きぃちゃんのおかげだと思っています。
くじ運を使いきってしまったかもしれないけどね
投稿: emico | 2017年7月23日 (日) 12時14分
友人も多かったというボウイ様
しかも彼の友達想いは、けっこう涙ウルウル
(一部語っちゃうけど、彼の特徴であるオッドアイ。喧嘩で殴られて片目の瞳孔が開きっぱなしになってしまったからなのだけど、そんな大怪我をさせた相手の同級生と、その後一緒に仕事をしている。。。。 わ~~~ん
でももうあんなギュウギュウのスケジュールは止めておくわ。
少なくとも人と一緒のときはね
投稿: emico | 2017年7月23日 (日) 12時22分
レイズンウィッチは実は奥が深く、都内に4軒(うち工場が同じなのは目黒と新橋)、そして鎌倉なんです。
私はこのうち、目黒店にいつも行っていました。今回の新橋は同じ目黒で作られているんですね。代官山にも行ったことがありますが、そんなに意識してなくて食べ比べしてませんでした。 クッキー、レーズンの量、甘さ、お値段・・・など、微妙に違うらしいです。 地方発送をしないので、ここまでの努力が必要となります
投稿: emico | 2017年7月23日 (日) 12時31分